臨床工学部門の紹介

Clinical Engineering

臨床工学技士とは

矢印

臨床工学技士とはどんなお仕事?と思われる方も多いと存じますので臨床工学技士の紹介をさせていただきます。
近年医療機器は、目覚ましい進歩に伴い複雑・多様化し、高度な医療を行うためには医療機器は必要不可欠な存在となっています。臨床工学技士は高度化した医療機器のスペシャリストとして誕生した比較的新しい医療職種です。当院では現在6名の臨床工学技士が勤務しており、日々医療機器の操作および保守点検を行っております。それでは当院の臨床工学技士の業務を簡単に紹介させていただきます。

業務内容

手術室・人工心肺業務

手術室・人工心肺業務

手術室では様々な医療機器を駆使し、患者様の治療にあたっております。代表的なものに心大血管手術の際、心臓と肺の機能を代行する装置を操作し生命活動を維持する人工心肺、また自己血回収装置、電気メスや除細動器などの操作および保守点検を行っております。
特に人工心肺を使用する心大血管手術は道内有数の症例数を誇り、その技術の蓄積から安全かつ高品質な治療を提供しております。
また、大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術や、末梢動脈疾患(PAD)に対する経皮的血管形成術(PTA)を行う際に、インターベンション領域でのサポートを行っております。

【患者様およびご家族の皆様へ】

体外循環症例データベース事業について.pdf

集中治療室(ICU)業務

集中治療室(ICU)業務

集中治療室(ICU)でも様々な医療機器を駆使し、患者様の治療にあたっております。
代表的なものに補助人工心臓、経皮的心肺補助装置(PCPS)、大動脈内バルーンパンピング(IABP),人工呼吸器、持続的腎代替療法(CRRT),各種血漿交換など循環・呼吸・代謝を代行する高度な医療機器の操作および保守点検を行い安全かつ適正に使用できるよう日々研鑽しております。

血液浄化業務

血液浄化業務

慢性・急性腎不全の患者様に腎臓機能を代行する人工透析をおこなっております。 当院では呼吸・循環器疾患を合併された透析患者様の治療も積極的に行っております。
また、患者様の病態に合わせて病棟透析にも対応しております。

機器管理業務

機器管理業務

シリンジ・輸液ポンプは中央管理とし貸出・返却・保守点検を一括化することにより、安全・高信頼性な機器を提供しております。また、低圧持続吸引器、パルスオキシメータ−、などの機器の保守点検も行っております。

心臓カテーテル検査業務

心臓カテーテル検査業務

心臓カテーテル検査室では虚血性心疾患の患者様に対して診断・治療を行っております。
我々臨床工学技士は治療に際して使用する生体情報モニターの監視、大動脈バルーンパンピング(IABP)、血管内超音波装置(IVAS)、除細動器(DC)、電気生理学的検査(EPS)、高周波カテーテルアブレーション装置などの操作および保守点検を行い安全かつ治療が円滑に進むよう努力しております。

ペースメーカー業務

ペースメーカー業務

近年ペースメーカーも進歩し、除脈性不整脈に対してのペースメーカーだけではなく、心室細動・心室頻拍に対しての植え込み型除細動器(ICD)、心筋症に対する心臓再同期療法(CRT)など新しい治療法も導入しています。
臨床工学技士は、植え込み時から入院・外来フォローアップまでを一貫して行い、治療器を適正かつ安全に使用できるよう管理しております。


外来・入院のご案内

当院の外来(初診・再診)、入院・病院のご案内はこちらからご覧ください。

初めて受診される方はこちら。
初めて受診される方はこちら。
再診の流れについてはこちら。
再診の流れについてはこちら。
入院の手続きや入院生活についてはこちら。
入院の手続きや入院生活についてはこちら。
帯広病院のご案内はこちら。
帯広病院のご案内はこちら。

患者相談窓口

初診、再診、紹介状の有無、「何科を受診したらいい?」などお気軽にお問い合わせください。

0155-33-3155

受付 9:00〜16:00 担当:医事専門職

よくある質問もご覧ください。